ご当地情報
今年も応援してきました!第4回熊本城マラソン
今年で4回目を迎えます熊本城マラソン 朝一から沿道へ応援に出かけました!
1万3千人の市民ランナーが出場する「歴史めぐりフルマラソン」
ハッピー電気清水営業所からは江上選手がエントリー、
いつもお世話になっておりますパナソニックES社熊本の所長様が参加されるとの情報を聞きつけ張り切って声援を送るぞー おー!
まずは、全国屈指のトップランナーが疾走する「熊日30キロロードレース」の先頭集団がやってきた~
バトオチル選手を先頭に木村選手、大塚選手、イケメンの服部弾馬選手だーと思ったら、、
あっという間に通り過ぎてったーーー 何度見てもすごいスピードです!
もう尋常ではない速さ、連射モードでも追いつかないくらいのスピードに驚きと興奮!
マジで凄かったです、、この後、歴史的な大混戦を繰り広げるとは誰も予想していませんでした。
さあ!頑張ってみんなを探すぞー! 早く来いー市民ランナーのみなさーん
来た~こりゃイカーン!信じらん程のランナーの多さ!!これは誰がダレだかわからーん
ここから知り合いを探し出すのは至難の業です(汗)
と、思いきや・・・あっさり!見つけましたーー向井所長さまー
満面の笑顔いただきました!電材業界では知らない方はいない男前所長、なんと4年連続でフルマラソン完走を達成!
全国から1万3千人の市民ランナーが参加しての一大イベント 沿道には19万人が応援に繰り出し
知らない方でも全員に「頑張れー」「最後までー」と声援をかけハイタッチの連続!
みなさん思い思いの仮装をされ、とても楽しそうでした^^
努力を積み重ねて一生懸命に頑張っている人はかっこいいです。
開会関係者、たくさんのボランティアの皆様、そしてたくさんのランナーの皆さんほんとうにお疲れ様でした。
そしてたくさんの感動をありがとうございました! また来年も?応援に行きたいと思います。
サラメシ
ランチをのぞけば、人生が見えてくる 働くオトナのお昼ごはん それが 「サラメシ」
ランチは働く人々の人生そのもの。 少しでもおいしく幸せなランチにありつこうと、
毎日財布とにらめっこしている働く人々のお昼ごはん (NHKさんのパクリ)
番組HP⇒http://www.nhk.or.jp/salameshi/
さて、某営業所の I 社員のサラメシをご紹介します。
やはり、主は奥様のお弁当です。 でも・・・買弁当や外食がしたくなるものです。
【居酒屋 かし原】 日替り定食710円
魚屋さんも兼務しながら、夜は居酒屋、お昼は限定50食の日替り定食。
なので、11時30開店後わずか30分~40分で完売します。
12時過ぎに入ると食べれないこともしばしば・・・ 魅力は710円でこの内容!
(画像は日替り定食を刺身定食にアップしたバージョン1050円です。710円に小さい刺身が付きます)
【辨】 日替り定食700円
元JA農協だったところを改装して新たに2年前に移転オープンしました。
きっかけは、ここの照明を納品した時にコーヒーを御馳走になったのです。
で、次に近くに来た時に寄って、食べてみて、ビックリ!!じぇじぇ!!
メニューは「日替り定食」なのに 毎回その日のお刺身が豪華に盛り付け。
煮つけや、酢の物、魚の切り身の吸い物、鱶の湯引き? ごはん天こ盛り
(1杯でオトナでも満腹になるに、御代わり無料にひかれて三菱のT氏は3杯御代わりしました)
※会社から45分かかるので、配達が早くなった時など、時間が合わないと寄れません。
【彩々倶楽部】 チキン南蛮定食800円
ここはK上社員のエリアなので、よっぽど緊急な配達で私が行く時でないと寄れません。
チキン南蛮ファンの方は必見、いや、必食です!
お昼に800円は、ちと厳しいのですが、あまくて酸っぱい甘酢と、たまごとマヨネーズの
タルタルソースのバランスが最高傑作です!
☆お弁当屋さん編
【大栄丸】 ビッグハンバーグ 570円
普通のハンバーグ弁当(420円)のサイズアップのハンバーグです。
少し仲良くなったおばちゃんに大きいのが食べたいかな? とつぶやいたのが始まりかも・・・・
確かにメニューには載っていません。 濃いめのソースがごはんとマッチしています。
【かどや】 から揚げ弁当 500円
大きめのから揚げ4個の下にナポリタン、野菜サラダ、横に甘目のポテトサラダ。
柔らかくて味の染み込んだから揚げが美味しいです。
安い「ほっともっと」のから揚げ弁当にひかれそうですが、いや、かどやのから揚げ弁当ですね。
【やまだ屋】 日替り弁当 500円
お昼に迷ったらコレッ! おかずの上におかずがこれでもかと品数豊富な和風の美味しいお弁当!
私の長男の友達のおかあさんとおばあちゃんが営んでいるお弁当屋さんです。
(いつも子供の長話をされて・・・・弁当だけ買いに来たのに・・・・う~ん。。。
【my弁当】 時価(その時の)
ハム太郎の箸やお弁当袋は、確か?三男(現在高1)の幼稚園のお下がりです。
これが一番食べていると思います。いや、ほとんど(あたりまえ)
やっぱり、働くのにお昼ごはんは大切です。
じぇじぇ お後がよろしいようで
2012植木地区~秋の収穫作業
熊本市立S井小学校5年生 前回の田植え作業 ガタリンピック から早くも5ケ月が過ぎ |
みんなで力を合わせて植えたお米が実り、いよいよ収穫作業となりました。
▲ 初夏当時の田植え風景
全員で、機械を使わずに鎌で稲を刈っていきます 頑張るぞ
鎌で稲刈りなんて初体験で、最初はみんな恐るおそるです たくさんの稲刈り ほんとに終わるのか?
しかし、さすがはゴールデンエイジ 一回要領をつかめば、なんてことありません
みるみる作業が進み 余裕の表情も
みんなで力を合わせての作業 次第に一体感が生まれます
JAノボランティアの方にお手伝いいただき、コンバインで脱穀していきます
女子のみんなも頑張りました
応援の皆様方、たいへんお世話になりました
ずっしりと重いお米 みんなで協力して運びます
あんなにたくさんの稲穂、ようやくほぼ収穫する事ができました。
疲れたけど、みんな笑顔で楽しかった見たいですね
秋の稲刈り作業 現在は機械化が進み、ほとんどがコンバインでの作業ですが
その昔、人力のみで行われていたころは、大きな人数を要し、集中して行う必要のある作業
多人数が集中して必要であったから、当然のように子供も動員されたそう。
日本の農村部における秋の代表的な風物でもある、「稲刈り」 を通じて 農作業の大変さ
農家の方のご苦労、生き物を育てて収穫する喜び、食べる事への感謝の気持ち
小学校5年生にして、素晴らしい体験からさまざまな事を学びます、机の上では味わえないですね
お米の収穫作業も無事終了しました
最終章は、精米からもち米にして、お餅をついて校内バザーで販売する最終の授業です
校内バザーの模様は、また今度お知らせ致します