令和7年10月23日・24日(木・金)の2日間 グランメッセ熊本会場

「電材EXPO2025inくまもと」を開催いたしました。

たくさんのご来場いただき、誠にありがとうございました。

今年は展示会のテーマとして【伝統×動力】を掲げており、これまで培ってきた良い面は残しつつ新しいことにも挑戦していく。時代に合わせて絶えず変化をしていくという事を感じていただきたい想いを形にしていきました。

約120社の出展者様の最新の電設資材、照明、機器、ソフトウェア、工具など、日頃はお目にかかれない商材・最新情報満載でじっくりご見学していただくことができました。

電気工事業・空調設備業・電気通信業・電気管理・官公庁・設計事務所様、工務店様など熊本県内外からたくさんの業種の皆様にご来場いただきました。

ちょっぴりEXPOロスが続いております・・・

毎年恒例のセミナー開催いたしました。

■電気設備の雷対策事例とSPD(避雷器)について(音羽電機工業様)

熊本県内でも被害の多い 落雷による被害について、様々な条件によって対策方法は異なりますが、

本セミナーでは雷対策事例とSPDの基本的な内容、具体的な事例を挙げてご紹介いたしました。

立ち見のお客様が出るほど盛況なセミナーとなり、ご参加の皆さまありがとうございました。

■LAN工事の基本と実践(ジェフコム様)

LAN工事は、(コンピューターをインターネットに繋ぐ)というのが常識でしたが、 電話・カメラ・照明器具などなど、接続できる機器が増えてきている昨今。そのベースとなるLAN工事のことを、ご紹介させていただきました。こちらも人気でたくさんのご参加をいただきました(受講修了証を発行いたしました)

■デンザイエモーション(パナソニックエレクトリックワークス社様)

日々の業務で、こんなお悩みはありませんか?在庫や単価の確認に時間がかかる納品・請求明細の整理が煩雑外出先での対応が難しい。そんな課題を解決するのが、パナソニックWEBサービス。全国で約7,000社の電気工事会社様が導入!業務効率化・伝票整理の時間短縮など、導入効果の多数!当日は、実際の画面を使ったデモや導入事例をご紹介。デンザイエモーションの便利さをご体感いただきました。今後益々必要とされるツールになることは間違いないと痛感いたしました。


■体験コーナー

展示会のコンセプトとして「見て、触れて、学んで」電動工具や手動工具などを実際に使用してカタログでは分からない「感覚」を体験しよう!

昨年好評いただきました体験コーナーを今年も開催いたしました。

これでもか!というほどのラインアップで職人さんも驚きの「体験コーナー」です

それぞれの工具の使い方研修を重ねた当社スタッフが、丁寧にご説明いたします。

現場さながらの材料もたくさんご用意して本格的に体験いただきました!

逆にお客様から教えていただくことも多く、とても勉強になりました。

いつも笑顔がたえない楽しい体験コーナー!たくさんの方に「体感」いただえけてうれしかったです!

お立ち寄りいただきましたお客様、現場でお困りの際に思い出してくださいませ

約120社の圧巻のご提案商材が目白押しでした!

電気設備に関する機器・資材・工具等、最新商材から、これから先のお仕事のお役に立てるようなご提案商材に至るまで、約120社の出展社様よりありとあらゆる商品を展示ご提案いただきました。

施工方法の簡易化、器具の軽量化、 既設設備の流用など、大きなところから細かなところまでこだわった施工性を高めた商品群で、 電気工事業界がかかえる「高齢化」「労働人口減少」「時間外労働の上限規制」などの課題解決にパナソニックさんから「ハヤワザリニューアル」というお題目でご提案いただきました。ヤッターマン!

換気空調分野をリードする三菱電機様のブースでは独自の技術力で空気環境ソリューションご提案

もうご存じかと思いますが「青空照明」misola どう見ても青空でした!

さすが照明専業メーカー様現像的なあかりを醸し出してくださいました。

アイホンさんのブースでは次世代の集合住宅インターホン「パトモアルファ」実機展示

日頃お目にかかれないマニアックな配線器具も多数ご覧いただきました。

たまたまお隣のホールで展示会を開催されたスガツネ工業さん、当社にも展示ブースを設けていただきました。

意外と知らなかったLED関節照明や家具什器用照明など見ることができました。

マニアックな配線器具があるのご存じでしたでしょうか?

ナカヨ様のブースではエアディスプレイ、グループウェアソフトご提案ありました

次世代のホワイトボード図面を共有して工程管理する建設業から不動産会社など様々なニーズを一元化

https://www.maxhub.com/jp/maxhub_whiteboard

ダイキンさんのブースは素敵な製品がいっぱいでした。

いまはこんなにカッコいいパネルがあるんですね~

ネグロス電工さんどんだけ~、おふざけの中に革新的な部材が誇らしげに展示してありました。

未来工業さんのブースは部材だらけ(^^)/

電設資材って奥深いんですね~よくこれだけ展示してくださいました!

お待ちかねのワクワクがとまらない工具コーナーも圧巻の展示でした!

さすがのマキタさん風格が違います♪

パナソニックさんの新しいEXENAワンアタッチシリーズもご好評いただけました。

老舗メーカーさんの手動工具はいぶし銀!安定の定番製品+新感覚な製品と融合してました。

安定のマーベルコーナーは終始大賑わいでした。

まだまだご紹介しきれないブースがたくさんございますが、

隅々までじっくり見ると1日では足りない程の展示商材!楽しすぎてあっという間の2日間でした。

身近な電設資材、ご提案商材、次世代の商品、最新工具、新商品やお役く立ち情報満載の盛りだくさんの情報発信型の見本市「電材EXPO2025inくまもと」平日のお忙しい中、また遠方よりたくさんのご来場を賜り誠にありがとうございました。ご出展いただきました企業様にはたいへんなお力添えをいただき感謝いたします。社員一同心より御礼を申し上げます。またこの場所でお会いできる日を楽しみにしております。

SNSでは出品商品のアーカイブご紹介として日々発信しております♪

いいね、フォロー、チャンネル登録などお待ちしております。