総合職
Regular
position
13 拠点の幅広いネットワークと豊富な品揃で、急な電気材料のご入り用の際にも利用いただける、熊本県の電材専門店です。
Regular
position
仕事内容 | 電気工事業者を中心に取引があるお客様に対して営業を行うルート営業がメインになります。 その他に ・営業する為の見積書や提案書作成 ・受注した商品の発注や納品(トラックでの配送有) ・月々販売分の締め→請求→代金の回収まで ・事務所(店舗)では来店・電話対応等 ・在庫の入替や補充等の在庫管理 等 入社後社内研修を経て所属部署へ、そこで1年~2年程度、先輩社員の指導の下、商品知識や 得意先の情報等覚えてもらい慣れたら担当を持って営業としてやっていくという流れになります。 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 6ヶ月あり(労働条件は本採用と同じ) |
時間 | 平日 8:20~17:20(昼休憩60分 12:00~13:00) ※休憩時間は多少前後する事もあります ※早出・残業どちらも時間外労働手当付きます ※時間外労働時間(令和5年度実績)男性社員平均12.5時間(月)/36分(日) 女性社員平均 4.5時間(月)/13分(日) |
休日 | 完全週休2日(祝祭日も休み)※年間休日数125日程度あり 有給休暇 10日~40日 ※前年度繰越最大20日含む その他休暇 ○夏季(お盆)・冬季休暇(年末年始) ○慶弔休暇 ○産前・産後休暇 ○育児休暇 ○介護休暇 ※有給休暇日数は10日~20日(勤務半年以上から年数に応じて)+前年度繰越最大20日 |
給与(本給) | ・高校新卒(中途)採用 ¥180,000.(¥180,000.~経験や年齢に応じて定める) ・大学新卒(中途)採用 ¥200,000.(¥200,000.~経験や年齢に応じて定める) |
手当 | ・通勤手当 (上限¥30,000.) ※自家用車通勤(駐車場を借りる場合は自費になります) ※社用車で通勤可能(自宅含む近辺に駐車可能な方に限り) ・家族手当 (扶養家族→所得のない配偶者・子) ・時間外手当 (1分単位で付与 時給の125%) ・休日手当 (土・日・祝祭日及び会社指定休日の場合 時給の135%) ・住宅手当 (既婚者の世帯主に限り支給) ・運転手当 (仕事上運転が必要な者 ※社用車使用が条件) ・営業手当 (総合職には必ず付きます) ・職務手当 (経験により一定以上の成果を期待できる者に限り) ・役付手当 主任以上の職位に就いた者に限り |
待遇 | ・昇給 年1回 4月(5月支払い)※実績による(令和5年4.8%・令和6年5.3%ベア含む昇給あり) ・賞与 年2回 6月・12月 ※実績による(令和5年度・6年度は2回+別途決算賞与あり) ・健康保険 ・厚生年金 ・労働災害補償保険 ・退職金制度(中小企業退職金共済制度加入) ・健康診断(年齢に応じてオプション健診含む) |
採用場所 | 募集場所又は近郊の営業所 |
必要な経験や資格 | ・高卒同等以上・経験なしでも歓迎します ・普通運転免許証(トラック1.5tで重量オーバーする為できれば準中型以上が望ましい) ※令和6年度普通免許で入社された方2名はどちらも入社後に準中型免許を取得されてます ※今後は普通免許及びAT免許で乗れるトラックの導入を検討しています |
その他 | ・入社後社内研修あり 本社(熊本市中央区新市街11−14)又は採用場所 研修期間は状況に応じて行う(1~2週間程度目安、配属先で1ヶ月程度) ※本社での研修時は通勤不可能な場合に限り宿泊場所を準備します ・転勤あり(通勤可能範囲) ※場合によっては通勤が厳しい場所への異動もありますが、その場合家賃一部一定期間負担します ・営業ノルマ = なし ・有給休暇平均取得日数 10日(時間給含11日)=令和5年度実績(全社員平均) ・平均勤続年数 21.2年(社員数75名 2025.2.28現在) ・平均残業時間 10.5時間(月平均/1日平均30分程度) ・離職率(定年退職者含まず) R3年度 2.8% R4年度 1.4% R5年度 1.4% R6年度 1.3% |